|
|
- HOME >
- 受託サービス >
- 動物の飼育・繁殖・管理 >
- 微生物モニタリング
微生物モニタリング |
微生物モニタリング SPF環境維持のための各種微生物検査を実施します。 |
 |
動物の飼育・繁殖・管理TG、KOマウス等の遺伝子改変動物及びマウス、ラットの病態モデル動物等をお預かりし、お客様に代わって維持・繁殖・供給、クリーン化(SPF化)、凍結胚の作製・保存・個体復元、遺伝子判定(PCR法)等の業務を行います。経験豊かな弊社の飼育・繁殖スタッフが直接お客様のご要望をお聞きして迅速に対応しますので、お客様のご希望にかなう繁殖スケジュールの提案が可能です。
※モニター動物によるモニタリング検査と環境検査を定期的に実施しています。
本サービスは、株式会社ケー・エー・シーとの提携によりご提供いたします。
微生物モニタリング 動物実験を実施するにあたって微生物環境の統御はきわめて重要です。SPF環境の維持のため各種微生物検査が実施されますが、弊社ではこれらの検査手法をオプション業務として受託しております。
病原微生物検査バリアシステム施設での動物飼育管理において最も警戒すべきは、指定病原微生物の感染です。 御社施設の動物をお預かりし、感染の有無を検査の上、ご報告致します。
対象動物 : マウス、ラット、ウサギ、モルモット
一般微生物検査検査対象となる物品 (飼料や検査器具等)をお預かりし、菌数測定を実施致します。 抗菌性試験等にも対応しております。
施設消毒塩素系消毒剤を用いる一般消毒業務の取り次ぎ (弊社提携会社)を行います。
環境微生物測定主に、消毒の効果を確認する目的で実施致します。 近年、消毒が正常に行われたかどうかを調べるために、「第三者の業者」に環境微生物測定を委託するケースが増えています。弊社スタッフが環境菌採取を行い、持ち帰った検体の菌数測定を実施致します

|
|